ページ内を移動するためのリンクです。
文字サイズ変更
標準
大きく
最大
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
代表番号 06-6150-8000 土・日・祝休診
聴覚及び言語障がいを有する方へ初診受付午前8時45分〜11時00分
再診受付午前8時30分〜11時00分
現在表示しているページの位置です。

現在地

外科・消化器外科胆石症について

胆石症について外科豆知識

胆石症ってどんな病気?

胆石症とは、胆のうや胆管に石ができてしまう病気です。肝臓でつくられた胆汁という消化液が、胆管を通って十二指腸に流れていきます。この胆汁が何らかの原因によって固まってしまい「胆石」ができます。この石は、胆汁が濃縮される胆のうに一番よくできます(胆のう結石)が、時に胆管の中にできてしまうこともあります(胆管結石)。

胆石症の症状は?

症状は人によりさまざまですが、突然の上腹部痛(疝痛発作)をおこしたり、発熱や黄疸を起こしたりと急性の症状が見られる方もいれば、なんとなく上腹部の調子が悪い、もしくは脂っこいものを食べた後に痛みや吐き気を起こす、など慢性の症状が見られる方もいます。

胆石症の検査は?

胆石症が疑われる場合は、まず腹部超音波検査で胆石の有無を確認します。その他、レントゲン検査、採血検査、CTスキャンなどの検査が行われる場合があります。

胆石症の治療は?

胆石発生の原因となる胆のうを切り取ってしまう手術、「胆のう摘出術」が治療法です。当科では患者さんへの負担が少ない腹腔鏡手術を行っています。現在ではキズがひとつだけの単孔式手術にも取り組んでいます。

ページトップへ