医療機関の先生方へ患者さん・ご家族へ
地域医療連携室では、患者さんにより良い医療を提供するため、地域の医療機関との緊密な連携を図ってまいります。
地域医療機関との医療連携
地域の医療機関の先生よりご紹介いただいた患者さんが、スムーズに受診・入院していただけるよう専任看護師が病状をうかがい、適切な医療・看護が受けられるよう支援しています。
患者さんには、まず、地域のかかりつけ医療機関に受診していただくことをお勧めします。
なお、かかりつけ医をお持ちでない場合は、地域医療連携室にて紹介させていただきますのでお気軽にお声かけください。
(地域のかかりつけ医療機関の一覧は、こちらです。)
かかりつけ医をもちましょう
当院では患者さんが身近で信頼のできる医院や診療所のかかりつけ医をお持ちになることをお勧めしています。
当院では、地域の医療機関と連携し、医療機能の分担を推し進め、よりよい医療を提供する目的で登録医制度を実施しています。
当院では専門的な治療や入院を中心とした医療を行い、地域の診療所(医院)では通院治療を中心に担っていくという役割分担で、皆様の医療の向上を進める考え方です。入院や検査が必要なときは、かかりつけ医の先生から当院の「地域医療連携室」へご連絡、ご紹介をいただければ、外来診察の予約を事前にお取りすることができます。
また、当院で治療、検査を受けていただいた後、症状が安定した時期には かかりつけ医で診療を継続していただくなど、症状に適した医療機関のご利用をお勧めしています。
かかりつけ医と当院が連携することにより、地域全体で皆様により効果的な医療を提供することができます。
患者さん支援
病気やけがで患者さんやご家族はさまざまな不安や悩みごとに直面することを余議なくされます。患者さんやご家族に安心して治療を受けていただき、退院していただけるよう専任の看護師と医療ソーシャルワーカーが問題解決のお役に立てるようお手伝いをさせていただきます。
入院初期より医療ソーシャルワーカーが患者さん、ご家族のご相談をお受けしながら退院支援をおこなってまいります。
例えば・・このようなご相談にお答えしています
- 退院してもすぐには家に帰れない。
施設に入所したいけれどどのような施設があるの? - 転院といわれたけどどんな病院があるかわからない。
紹介してほしい。 - 障害年金、傷病手当、生活保護など・・・
制度について知りたい。 - 介護保険を申請したいけれどどうしたらいいの?
- 退院後のかかりつけ医や訪問看護師って
どうやって探せばいいの?
退院後、患者さんが自宅や地域医療機関で継続した医療・看護・介護が受けられるよう、地域医療機関や訪問看護ステーション、ケアプランセンターなどと連携し、患者さんにとってよりよい療養環境を提供できるよう努めています。
医療相談のご案内
当院に通院・入院されている患者様とご家族が、安心して療養していただけるよう、様々なご相談をお受けしております。
あなたの『困り事・心配』などお気軽にご相談下さい。
相談は無料です。内容や個人の秘密は厳守されます。
相談時間 | 月~金(9時~17時) |
---|---|
場所 | 1階 総合医療相談窓口(1階診療受付横) |
※休日(土曜日・日曜日・祝日)と12月29日~1月3日は行っていません
認定看護師による同行訪問
当院では、ご自宅や介護施設等での緩和ケアや褥瘡ケア、ストーマ管理についてお困りの事に対して、より良いケアを行っていただくことを目的に、訪問看護師さんと当院の認定看護師※による「同行訪問」を行っています。
訪問させていただく看護師は、緩和ケアならびに皮膚・排泄ケアの認定資格を有する看護師で、ご相談内容に応じてご支援いたします。
■ 対象となる方
大阪市にお住まいもしくはご入所で、訪問看護師による看護を受けておられる方
■ 支援内容
- 緩和ケア:悪性腫瘍の鎮痛療法または化学療法を行っている方
- 褥瘡ケア:真皮を越える褥瘡(床ずれ)を保有する方
- ストーマ管理:人工肛門または人工膀胱(ストーマ)を造設し管理が困難な方
■お問合せ先
- 電話:地域医療連携室 TEL(06)6150-8067(直通)
※「看護師の同行訪問の件」とお伝えください
詳細につきましては、「大阪市立十三市民病院 認定看護師の同行訪問について.pdf」をご覧ください。
【関連資料】
様式1 認定看護師同行訪問についての説明書.pdf
様式2 認定看護師同行訪問についての同意書.pdf
様式3 認定看護師同行訪問依頼書.pdf