ページ内を移動するためのリンクです。
文字サイズ変更
標準
大きく
最大
Instagram YouTube
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
代表番号 06-6150-8000 土・日・祝休診
聴覚及び言語障がいを有する方へ初診受付午前8時45分〜11時00分
再診受付午前8時30分〜11時00分
現在表示しているページの位置です。

現在地

各診療科・部門のご案内循環器内科

特色

平成27年4月より循環器疾患の診察・治療を積極的に行うことになりました。生活習慣病である高血圧、糖尿病、脂質異常症だけでなく、狭心症や心筋梗塞、末梢動脈疾患などの動脈硬化疾患に対する診断・治療を行っております。さらに、CTやMRIが導入され、専門性の高い診療ができるようになりました。

主な症例

胸痛をはじめ、胸部の違和感、労作時の息切れなどの心臓関連症状がありましたら、狭心症が疑われますので、運動負荷試験や冠動脈CTを用いて診断を行います。

歩行時の足の痛み、だるさ、冷感などありましたら、下肢閉塞性動脈硬化症が疑われますので、脈波ポリグラフや下肢MRAを用いて診断します。下肢動脈狭窄があれば、薬物療法だけでなく、カテーテル治療を行うこともあります。

日常生活にて動悸症状がありましたら、不整脈の精査をいたします。当院では24時間心電図だけでなく、携帯型心電計を用いて、症状出現時の不整脈をとらえることによって、診断することができます。徐脈性不整脈による失神などがあるようなら、永久ペースメーカの留置を行います。永久ペースメーカのチェックも外来で行っております。

現在症状がなくても、健康診断や市民検診を受けた際に、生活習慣病と診断を受けたり、その疑いがあると指摘されているのであれば、早めに循環器内科専門医に相談されることをお勧めします。

スタッフ紹介

役職氏名専門分野認定・資格等
部長兼
総合診療内科副部長
小松 龍士 循環器疾患全般 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
日本循環器学会循環器専門医
身体障害者福祉法第15条による「心臓機能障がい」指定医
応援医 高田 一輝    
応援医 園田 祐介    

主な実績(2022年度)

検査・治療名症例数
冠動脈CT 33
心臓超音波検査 510
ホルター心電図 13
ポータブル心電計 11
冠動脈造影 0
冠動脈形成術 0
下肢動脈形成術 1
下大静脈フィルター留置術 0
一時的・永久ペースメーカー留置術 0

研究業績例

【研究業績】

ページトップへ