ページ内を移動するためのリンクです。
文字サイズ変更
標準
大きく
最大
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
代表番号 06-6150-8000 土・日・祝休診
初診受付午前8時45分〜11時00分
再診受付午前8時30分〜11時00分
現在表示しているページの位置です。

現在地

各診療科・部門のご案内女性専用外来

スタッフ紹介

役職氏名専門分野認定・資格等
応援医 栗山 敦子 女性総合・乳腺外来 検診マンモグラフィ読影認定医
日本医師会認定産業医
指定航空身体検査医
産婦人科医長 本久 智賀 更年期外来(婦人科) 日本産科婦人科学会専門医
母体保護法指定医
臨床遺伝専門医

女性専用外来のご案内

女性医師による「女性総合・乳腺外来」及び「更年期外来」の女性専用外来を実施しています。

診療日・診療時間など

女性総合・乳腺外来 毎週水・木曜日、午後1時30分~4時
更年期外来 第3金曜日、午後2時~4時
予約方法 完全予約制、電話で予約してください。
専用電話 06-6150-8080
受付時間 午後1時~4時30分(土曜・日曜・祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

女性が直面する様々な症状については「女性総合外来」へ

毎日がとても辛い、些細なことがずっと気になる、男性医師には分ってもらえないことなどを気軽に相談できる総合的な外来です。

乳房に異常を感じたら「乳腺外来」へ

従来、乳房の病気は男性医師が主に診断、治療をおこなっており、受診をためらうことが手遅れとなっていることもあります。当院では女性医師による視触診、超音波検査、女性技師による乳房レントゲン検査をおこなうことにより、気楽に受診してもらうことを目指しています。乳がんは早期発見で治癒可能な病気です。乳房にしこりなどの異常を感じたら、すぐに受診されることを勧めます。

更年期に身体の不調や精神面の不安定があれば「更年期外来」

更年期障害とは、閉経前後における女性ホルモンの減少が原因となって出現する様々な症状です。主な症状は、ほてり、発汗、手足のしびれ、不眠、ゆううつ、めまい、全身倦怠感、動悸、頭痛などであり、症状の出現頻度・程度には個人差があります。これらの症状をお持ちの方の相談に応じます。

ページトップへ