ページ内を移動するためのリンクです。
文字サイズ変更
標準
大きく
最大
Instagram YouTube
  • よくあるご質問
  • 交通アクセス
代表番号 06-6150-8000 土・日・祝休診
聴覚及び言語障がいを有する方へ初診受付午前8時45分〜11時00分
再診受付午前8時30分〜11時00分
現在表示しているページの位置です。

現在地

当院のご案内医療安全管理室

医療安全管理室

【概要】

大阪市立十三市民病院では、職員一人ひとりが患者に安心で安全な医療を提供するため、真摯に安全対策に取り組んでおります。医療の複雑化が進む中、組織的な安全管理体制が不可欠となっています。当院では、病院全体で医療安全管理を推進していくために平成14年に医療安全管理室を設置しました。救急医療の充実、合併症を持つ高齢者の入院の増加など、より細やかな安全対策が必要であることから、2019年4月から専従の医療安全管理者を置き、さらに安全対策を充実させています。ここでは、医療安全推進委員会と連携し、医療安全の向上と医療事故防止のため、各部門のリスクマネージャーと共に実践活動を行っています。その役割は、「大阪市立十三市民病院 医療安全管理室(医療安全管理者)の業務指針」に明記され、「医療安全マニュアル」で具体的に定めています。また、大阪市病院機構として、大阪市総合医療センターと医療安全管理について連携を図り、大阪市民病院機構全体の医療安全の向上に努めています。

【構成】

専任医療安全管理責任者(医師)
専従医療安全管理者(看護師)
専任リスクマネージャー(薬剤師)
専任リスクマネージャー(臨床検査技師)
専任リスクマネージャー(放射線技師)
専任リスクマネージャー(栄養士)
専任リスクマネージャー(理学療法士)
専任リスクマネージャー(事務)
各部署リスクマネージャー

 

医療安全管理室では、次のような内容で皆様に安心で安全な医療が提供できるよう取り組んでいます。

 1. 医療安全に関する組織
医療問題対策委員会、医療安全推進委員会、リスクマネジメント部会、転倒転落ラウンドチームがあり、医療安全管理者、各部署のリスクマネージャーを中心に、病院全体で取り組んでいます。

 2. インシデントの報告と医療事故予防対策
  各部署で発生したインシデントは、インシデントレポートシステムに入力することで、速やかに医療安全管理者に報告されます。これにより管理者が事象を早期に把握し、内容の緊急性、重大性に応じて迅速に対応、全職員への周知に努めています。

 3. 適切な医療事故対策 
  当院の医療のなかで、患者さまに起こった事象に対しては迅速に対処し救命措置、回復に全力で当たり、発生した事象が、過失による医療事故か否かを病院長の指揮の下、対策委員会で客観性と公平性をもって意思決定を行い患者さまや家族への説明責任を果たしていくものとしています。

 4. 患者相談窓口の設置 
  患者さまの相談・意見・苦情に対し相談窓口を設置しており、改善に活用しています。

 5. 安全文化の醸成
  職員への安全に関する研修、教育、啓蒙を行っています 

医療・介護・福祉が連携して、地域完結型の医療が求められています。医療の必要な方々が、在宅や施設で療養することも増えています。在宅や施設での安全についても情報をいただき、病院として共に考え、患者さまによりよい療養生活や環境を提供することを目指しています。

公表基準に基づく医療事故等の公表

当院では、発生した医療事故等について、患者さんをはじめ市民の皆様に適切に情報提供を行うことにより、病院運営の透明性を高め、知る権利に応えるとともに、医療への信頼性を高めることを目的として「大阪市民病院機構における医療事故等の公表基準」を定めています。

今後とも、医療安全管理体制の充実に努め、皆様から信頼される病院をめざしてまいります。

令和5年度公表 十三市民病院:R6.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:166KB)
令和4年度公表 十三市民病院:R5.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:167KB)
令和3年度公表 十三市民病院:R4.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:167KB)
令和2年度公表 十三市民病院:R3.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:167KB)
令和元年度公表 十三市民病院:R2.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:167KB)
平成30年度公表 十三市民病院:R01.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:167KB)
平成29年度公表 十三市民病院:H30.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:156KB)
平成28年度公表 十三市民病院:H29.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:161KB)
平成27年度公表 十三市民病院:H28.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:158KB)
平成26年度公表 十三市民病院:H27.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:164.98KB)
平成25年度公表 十三市民病院:H26.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:163.84KB)
平成24年度公表 十三市民病院:H25.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:158.56KB)
平成23年度公表 十三市民病院:H24.7.2「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:511.93KB)
平成22年度公表 十三市民病院:H23.7.1「公表基準に基づく医療事故等の公表(PDF:150.58KB)

 

院内感染防止体制

感染対策チーム

感染対策チーム(ICT)とは、院内で起こるさまざまな感染症から患者さんとその家族、職員の安全を守るために活動を行う組織であり、多職種で構成されたメンバーにより、組織横断的に病院全体の感染対策活動を実施している実働部隊として配置されており、専従職員を配置しております。
院内感染防止のための研修会による職員教育や、院内ラウンド等を通して感染防止対策の推進を図り、全ての院内感染症に対する対応、感染予防策の周知、情報及び資料の収集、サーベイランスの実施、院内環境の整備、滅菌、消毒、洗浄、医療廃棄物の管理などの指導、監督を行っております。

主な活動

  • 耐性菌の監視とカンファレンス
  • 院内ラウンドの実施(1回/週)
  • 院内感染対策マニュアルの作成および改訂
  • サーベイランスの実施(SSI,UTI,BSI、検査部門、全入院部門、手指衛生)
  • 感染対策の遵守状況の評価
  • 感染対策についてのコンサルテーション
  • アウトブレイク時の対応
  • 職業感染防止対策の推進
  • 職員に対するワクチン接種プログラムの推進
  • 感染管理に関する全職員への必須研修の開催
  • 医療廃棄物の管理
  • CTニュースの発行
  • 地域医療施設の連携

抗菌薬適正使用支援チーム

抗菌薬適正使用支援チーム(AST)とは、感染症を発症した患者さんが適切な抗菌治療を受けているか否かを専門的に監視または管理し、必要に応じて処方へ支援するための多職種からなるチームを配置しております。

主な活動

  • 抗MRSA薬、広域抗菌薬のモニタリングおよび長期使用患者への診療支援
  • 抗菌薬使用患者、血液培養陽性患者のカンファレンスの開催と、必要時主治医へのアドバイスの実施
  • 感染症治療のコンサルテーション
  • 抗菌薬使用量、使用日数および耐性率などの定期的な評価
  • 血液培養複数セット採取率のモニタリング
  • アンチバイオグラムの作成
  • TDM(治療薬物モニタリング)
  • 抗菌薬適正使用推進のための研修の開催
  • 採用抗菌薬の見直し

医療関連感染対策に関するご協力のお願い

  • 手指衛生
    医療関連感染のもっとも重要な予防策は、手指衛生です。
    「病院内に入る時」「トイレの後」には手指衛生をお願いします。
  • 咳エチケット
    外来受診・ご入院の際など、周囲の方への感染を防ぐために「咳エチケット」へのご協力をよろしくお願いいたします。
    1階正面玄関にマスク自動販売機を設置しております。

 

院内感染対策指針(PDF:188KB)

研究業績例

【ICT・院内感染対策チーム】

ページトップへ