初期研修プログラム
研修病院タイプ
基幹型病院
プログラムの特徴
【必修科目】
内 科 総合診療科、糖尿病内科、内分泌内科、腎臓・高血圧内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科・肝臓内科、血液内科、感染症内科、脳神経内科、腫瘍内科、初期急病診療部の12科から3科を各8週ローテートします。
救 急 救急部門で12週(救急部8週、麻酔科4週)の研修を行います。
外 科 8週
小 児 科 4週
精 神 科 4週
産 科 4週
地域医療 4週、協力医療機関で地域研修を行います。
一般外来 合計4週
【地域医療連携病院】
- 大阪府内クリニック
- 隠岐広域連合立隠岐病院(島根県)
- 国民健康保険日南病院(鳥取県)
- 国民健康保険和田診療所(福井県)
- 公立穴水総合病院(石川県)
- 地域包括ケアセンター、訪問看護ステーション
- 大阪市保健所
【選択科目】
全診療科・部門から44週選択することができます。
【当直研修】
初期臨床研修医は、救命救急センター当直研修を行います。
【初期研修医の所属】
初期臨床研修医は、研修期間中、当教育研修センターの所属となります。