薬剤補助者
薬剤補助者(有期雇用職員)
採用条件 ※詳細は選考案内を必ずご参照ください。
| 雇用期間 | 令和8年4月1日から令和9年3月 31 日 (2回を上限に更新する制度がありますが、更新の可否については、勤務態度等により判断します。 また、更新日において満 65 歳未満の方に限ります。) |
| 雇用形態 | 有期雇用職員 |
| 受験資格 | ・採用日において満 65 歳未満の方(学歴は問いません。) ・病院での仕事に対して熱意があり、協調性に富んでいる方 ・薬局事務、調剤補助業務等の経験がある方を推奨します。 ・令和7年4月2日以降に雇用期間を開始とする当機構有期雇用職員採用試験で 不採用となった方の再応募はできません。 ・地方独立行政法人大阪市民病院機構就業規則第5条(各就業規則により準用する場合を含む。) に該当される方は、受験することができません。 |
| 業務内容 | 薬剤部における薬剤師補助業務 ・散薬コーナー補助作業(散薬分包業務等) ・病棟からの薬剤返却処理作業 ・調剤済薬の病棟毎の仕分け並びに搬送作業 ・製剤室における補助作業(半錠予製等) ・薬品・物品等管理補助作業 ・作業台、散薬棚の清拭、薬匙、乳鉢等の洗浄作業 ・機器メンテナンスの補助(散薬分包機の清掃など) ・書類整理、資料コピー等作業(処方箋の整理等) ・その他薬剤師指示による補助業務全般 |
応募・選考方法
| 試験内容 | 書類選考、面接試験 応募締切後、応募者に書類選考の結果、合格者には集合時間等の詳細を郵送にて通知します。 |
| 試験日及び試験会場について | ・試験日 令和8年1月 13 日(火) ・試験会場 大阪市都島センタービル(大阪市都島区中野町5- 15 – 21) |
| 応募方法 | 提出書類 応募される方は、次の書類各1通を郵送又は持参して下さい。 ・大阪市民病院機構有期雇用職員(薬剤補助者)採用申込書(両面) ※封筒の表に「薬剤補助者採用申込書在中」と朱書きしてください。 |
| 応募締切 | 令和7年 12 月 22 日(月) 午後5時まで ※必着 |
| 選考案内 | 選考案内.pdf |
待遇
| 勤務地 | 大阪市立総合医療センター |
| 勤務時間 | 平日の午前8時 45 分から午後5時 15 分 |
| 給与 | ◆給与額 月給 194,252 円(予定) ※その他、期末手当( 2.5 月程度)、時間外勤務手当、通勤手当、住居手当、扶養手当などがあります。 ※制度改正があった場合は、金額等が変更される場合があります。 |
| 休暇 | 年次休暇、夏季休暇、忌引などの休暇制度があります。 |
| 社会保険 | 大阪市職員共済組合、厚生年金、雇用保険、地方公務員災害補償 |
お問い合わせ・書類送付先
〒534-0027 大阪市都島区中野町5丁目15番21号(大阪市都島センタービル5階)
地方独立行政法人大阪市民病院機構
大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)
電話:06‐6929‐3687