保健師

保健師 (産業保健師としての業務) ※産育休代替要員

採用条件 ※詳細は選考案内を必ず参照ください。

雇用期間 令和7年4月1日以降で法人の指定する日から令和8年3月31日まで
雇用形態 有期雇用職員
受験資格 ・保健師免許を有している方
・採用日において満 65 歳未満の方(学歴は問いません。)
・パソコン(ワード、エクセル等)で効率的な作業が出来る方
・企業等における産業保健師としての勤務経験又は自治体等における行政保健師としての
勤務経験が1年以上ある方
※ただし、地方独立行政法人大阪市民病院機構就業規則第5条各号(各就業規則により準用する場合を含む。)
に該当される方は、受験することができません。
業務内容 職員の健康診断・メンタルヘルス対策のほか、労働安全衛生など、職員の健康管理、
健康教育その他の健康に関する事項に係る業務及びこれらに付随する業務

応募・選考方法

選考日・試験内容 書類選考後、面接日時を連絡します。
まずは応募書類をご郵送ください。
応募書類 応募される方は、次の書類各1通を郵送又は持参してください。
大阪市民病院機構有期雇用職員(保健師)採用候補者申込書(両面)
・保健師免許証の写し〔A4サイズで複写〕
※封筒の表に「保健師採用申込書在中」と朱書してください。
応募書類締切:採用日の前々月10日 午後5時まで ※必着
選考案内 選考案内.pdf

待遇

勤務地 大阪市都島センタービル
所在地:大阪市都島区中野町5-15-21
勤務時間 原則午前8時45分から午後5時15分
給与 ◆月額 289,024 円(予定) ※地域手当、処遇改善手当を含む。
◆その他、時間外勤務手当、通勤手当、住居手当、扶養手当など
賞与 2.5か月程度/年(採用日において満60歳以上の方は、規程により支給率が異なります)
休暇 年次休暇、夏季休暇、忌引など
社会保険 大阪市職員共済組合、厚生年金、雇用保険、地方公務員災害補償

お問い合わせ・書類送付先

〒534-0027 大阪市都島区中野町5丁目15番21号(大阪市都島センタービル5階)
地方独立行政法人大阪市民病院機構
大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)
電話:06‐6929‐3687