管理栄養士

Interview
先輩管理栄養士にインタビュー

栄養面だけでなくおいしさも得られる食事を。

治療効果の高さや安全性に加え、患者さんに満足していただけるようなおいしい食事の提供に努めています。業務を通して患者さんの不安を払拭できた時や、患者さんの栄養状態が改善していく過程に携わり、喜びを共有できたときにやりがいを感じます。ぜひ同じ環境で一緒にスキルUPしていきましょう。

大阪市立総合医療センター
對馬さん

他職種と密に連携しながら、栄養管理に取り組む。

食事は治療の一環であるという考えから、安全で美味しく治療効果の高い食事を提供し、医師・看護師の協力のもとチーム医療で患者さんの栄養状態の改善に取り組んでいます。入職初期の研修では栄養指導見学や業務の流れを学ぶことから始めています。

令和7年度 地方独立行政法人大阪市民病院機構
有期雇用職員(管理栄養士)採用候補者の募集について

募集職種

管理栄養士

応募条件

・管理栄養士免許を有している方
・採用日において満65歳未満の方
※令和6年10月2日以降に雇用期間を開始とする当大阪市民病院機構有期 雇用職員採用試験で不採用となった方の再応募はできません。
※ただし、地方独立行政法人大阪市民病院機構就業規則第5条(各就業規則により準用する場合を含みます。)に該当される方は、受験することができません。

募集人数

1名

勤務先

【大阪市立総合医療センター】
所在地:大阪市都島区都島本通2-13-22

雇用期間

令和7年10月1日から令和8年3月31日まで
※代替要員のため、更新はありません。

勤務時間

原則として平日の午前8時45分から午後5時15分
※ただし、配属先により勤務時間が異なる場合があります。

給与額

月額 249,004 円(令和6年度実績)(地域手当・処遇改善手当を含む)
※その他、期末手当、時間外勤務手当、通勤手当、住居手当、扶養手当などがあります。
※制度改正があった場合は、金額等が変更される場合があります。

休暇等

年次休暇、夏季休暇、忌引などの休暇制度があります。

各種保険制度

大阪市職員共済組合、厚生年金、雇用保険、地方公務員災害補償

応募方法

(1)提出書類
応募される方は、次の書類各1通を郵送又は持参してください。
大阪市民病院機構有期雇用職員(管理栄養士)採用候補者申込書(両面)
・管理栄養士免許証の写し[A4サイズで複写]
※封筒の表に「管理栄養士採用申込書在中」と朱書きしてください。
(2)書類提出先
〒534-0027 大阪市都島区中野町5-15-21 大阪市都島センタービル5階 大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)
電話:06-6929-3687
(3)応募締切
採用者が決定次第募集を終了します。

選考方法

(1)選考内容
書類選考、面接試験
書類選考合格者は面接試験を実施します。
(2)試験日及び試験会場について
・試験日 書類選考後、合格者と試験日等を調整の上、確定した試験日を通知します。
・試験会場 大阪市都島センタービル(大阪市都島区中野町5-15-21)

その他

・申込書の記載事項が正しくないことが判明した場合は合格を取り消すことがあります。
・提出書類はお返しいたしません。提出書類により取得した個人情報は採用試験の実施の為に使用し、それ以外の目的には使用しません。ただし、合格者の提出書類については、採用に係る事務手続や病院運営に必要な各種システム登録、届出等に使用します。
・採用試験結果に関するお問い合わせには応じかねます。
・就業規則等掲載場所 地方独立行政法人大阪市民病院機構 ホ ームページ内

受動喫煙防止措置

当機構では、健康増進法の趣旨に従い、当機構の敷地内を全面禁煙としております。

お問い合わせ・書類送付先

〒534-0027 大阪市都島区中野町5丁目15番21号(大阪市都島センタービル5階)
地方独立行政法人大阪市民病院機構
大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)
電話:06‐6929‐3687