病院技術職
技術職(建築・電気・機械)(係長級)
採用条件 ※詳細は選考案内を必ずご参照ください。
雇用形態 | 正規職員 |
受験資格 | 令和7年10月1日現在、次のいずれにも該当する方 ・学校教育法に基づく高等学校又は高等専修学校以上を卒業した方 ・令和7年10月1日現在、10年以上の職務経験を有している方(休職期間は除きます)※部下の指導・育成の経験のある方を推奨します。 ・建築物の設計積算業務、施工監理業務、維持管理業務のいずれかの実務経験を通算5年以上有すること。 ・二級建築士免許を有すること【建築のみ】 ・また、下記の業務経験を有していることが望ましい。 (1)パソコン・CADソフト(JW-CAD)で、市販のマニュアル本程度の作図・修正ができる。 (2)パソコン(ワード、エクセル等)でマイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)程度の作業ができる。 ・採用日において満60歳未満の方 ・地方独立行政法人大阪市民病院機構就業規則第5条各号に該当しない方 |
応募・選考方法
選考日・試験内容 | ◆書類審査 ◆適性検査および面接試験(令和7年12月10日(水)) |
応募方法 | (1)大阪市民病院機構病院職員募集サイトから大阪市民病院機構採用ホームページ会員サービス(以下「会員サービス」という。)への登録を行ってください。 (2)会員サービス内で、①採用申込書の登録 ②実績調書をダウンロードし、入力のうえアップロード ③証明写真(画像データ)をアップロード ④受験職種に関する免許証[PDF]【免許取得者のみ】をアップロードしてください。 ◆応募締切までに実績調書、証明写真のアップロードと採用申込書の志望理由等の入力がない場合は採用試験を受験することができませんのでご留意ください。 |
応募締切 | 令和7年11月12日(水) 午後5時まで |
選考案内 | 選考案内.pdf |
待遇
勤務時間 | 平日の午前8時45分から午後5時15分 |
給与 | 初任給(地域手当含む)381,060円
◆通勤手当(55,000円/月上限)、扶養手当、住居手当、超過勤務手当など |
賞与 | 年2回(令和6年度実績4.6か月程度) |
昇給 | 年1回 |
休暇 | 年次有給休暇(年間20 日※採用月による)、夏季休暇(5日)、忌引などの休暇制度があります。 |
各種保険制度 | 大阪市職員共済組合、厚生年金、雇用保険、地方公務員災害補償 |