医学生対象病院見学会(春・夏開催)
申込について
令和6年度 春季医学生対象 病院見学会の開催について
令和7年3月に開催予定です。(募集の案内掲載は2月)ご応募お待ちしております。
令和6年度 夏季医学生対象病院見学会の開催について⇨募集終了
大阪市立総合医療センターでは、下記の通り病院見学会を開催します。当院の研修プログラムや指導体制を詳しく知りたい方、研修医からの生の話を聞きたい方はぜひ見学会へご参加ください。
開催日程 | 募集締切日 | 最大受入可能人数 |
---|---|---|
令和6年6月10日(月) | ※募集を締め切りました | 各日程最大25名程度 |
令和6年6月17日(月) | ||
令和6年7月2日(火) |
開催日程 | 募集締切日 | 最大受入可能人数 |
---|---|---|
令和6年8月9日(金) | ※募集を締め切りました | 各日程最大25名程度 |
令和6年8月2日(金) | ||
令和6年8月14日(水) |
※見学会のプログラム(スケジュール・内容)は、こちらです。
※先着順での受付けとなります。定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
- 病院見学会実施にあたって
-
〈留意事項〉①見学会当日の朝、解熱剤を使用していない状態で体温測定し、感冒症状や倦怠感の有無を確認し、指定の体調管理チェックリストに該当する項目がある場合は、教育研修センターに連絡し参加を取りやめてください。
②参加の際は、受付時に再度体温を測定し「体調管理チェックリスト」に署名のうえ、提出をお願いします。
③見学中はフェイスシールドまたはゴーグルとマスクを正しく着用し、マスクはずらさないでください。
④手指衛生を徹底してください。
⑤必要以上の3密(密閉・密集・密接)は避けてください。〈変更・中止〉・見学会開催の変更については、このページに随時掲載します。
※見学会の内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※急遽、前日などに見学会を行うことができなくなった場合は、個別にご連絡いたします。 - 申し込み方法 ※受付開始
- 見学日当日の持参・提出物
- 注意事項
- 問い合わせ先
- 令和6年度
- 令和5年度
- 令和4年度
医学生対象病院見学会 プログラム
※都度、休憩を挟みながら、プログラム進行します。
また、都合により見学時間の短縮や見学内容を変更する場合がありますので予めご了承ください。
時間 | 所要時間 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|---|
13:00~14:00 | 60分 | ・注意事項説明 ・病院紹介 ・研修プログラムの説明 |
・教育研修センター ・指導医 ・事務担当者 |
14:00~15:00 | 60分 | 研修医への質問会 | 初期研修医 |
15:00~17:00 | 120分 | 診療科見学 | 各診療科担当医師 |
解散 | 見学が終了次第随時解散 |
歯科研修医希望者の口腔外科個別見学(歯学部6年生・既卒者対象)
口腔外科の見学について
※歯学部4年生~5年生については春および夏頃に歯学生対象病院見学会を予定しております。
<留意事項>
①見学の2週間前より健康管理を行い、感染のリスクが伴う行動は控えてください(不特定の人が集まる場所に行く、同居家族以外との食事会、旅行等)。
②見学当日の朝、解熱剤を使用していない状態で体温測定し、感冒症状や倦怠感の有無を確認し、指定の体調管理チェックリスト に該当する項目がある場合は、教育研修センターに連絡し見学を取りやめてください。
③見学の際は、受付時に再度体温を測定し「体調管理チェックリスト」に署名のうえ、提出をお願いします。
④手指衛生を徹底してください。
⑤見学中は必ずマスクを着用し、マスクをずらさないでください。
⑥見学中に当院職員から見学に際して感染症対策に関する指示があった場合はそれに従ってください。
〈変更・中止〉
①見学受入の変更については、このページに随時掲載します。
②大阪府下のCOVID-19患者発生状況等により、見学受入の可否を随時検討し、中止を決定します。
③急遽、前日などに見学を受入れることができなくなった場合は、個別にご連絡いたします。
以上をご確認いただいた上で、下記の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、メールにてお申込みください。
※前日など急遽、見学を中止とする場合は、個別にご連絡いたします。
(1) お申込み前にご確認ください
受入れ可能日時:平日の日勤帯
※土日祝および12/29~1/3は休診日です。また、夜間当直見学は実施しておりません。
※年末年始、年度末、年度当初は見学対応できないことがあります。
下記の『口腔外科 見学受入可能日』をご確認の上お申し込みください。
申込み期限:余裕をもってお申込みください。
※直前のお申込みは調整出来ない場合があります。
病院見学会開催期間中の個別の診療科見学については、対応できない場合がございますので、ご了承ください。
(2) 申込み方法
下記の口腔外科の見学受入可能日を確認し、申込み用紙(エクセルファイル)をダウンロードしてください。
【口腔外科 見学受入可能日】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
全日 | 全日 | 全日 | 不可 | 全日 | なし |
見学希望者
・申込用紙:病院見学申込み用紙(口腔外科)
・送付先 :resident-visit@osakacity-hp.or.jp
申込み用紙(エクセルファイル)をメールに添付し、各送付先アドレスまで送信してください。
※件名は「見学申込み(口腔外科)」としてください。
診療科との調整後、見学日時が決定しましたら通知メールをお送りします。
※見学時の留意事項、集合場所の案内図、個人情報に関する誓約書、体調管理チェックリストの4点を添付しますので、
必ず添付ファイルを受け取れるメールアドレスから送信ください。
(3) 見学日当日の持参・提出物
● 白衣(ドクターコート、ケーシーどちらでも可)
● 大学で使用している名札
● フェイスシールド
● 個人情報に関する誓約書
● 体調管理チェックリスト
(4) 見学当日の流れ
① 通知メールに記載された集合場所、集合時間にお越しください。
② ロッカーにご案内いたしますので、荷物を置き、白衣に着替えてください。
③ 見学の準備が整いましたら、口腔外科の担当医師に迎えに来ていただきます。
④ 見学終了後(診療科での解散となります)は、ご自身でロッカーまで戻ってください。
⑤ 更衣後、ロッカーキーの返却をお願いします。
(5) 注意事項
●見学時の服装について
・見学中は所属施設で使用している名札を必ず着用してください。
・スーツでなくても結構です。シャツ、綿のパンツ等の動きやすい服装でお越しください。
(※派手なシャツや短パン、ジーンズは禁止)
・靴はスニーカー等、音のしないもの
(※派手な靴、サンダルは禁止)
●来院の際は公共交通機関をご利用ください。また、欠席、遅刻等の場合は必ず連絡してください。
●貴重品を持ち込む場合には自己管理をお願いいたします。
※紛失、盗難については責任を負うことが出来ませんのでご了承ください。
●見学中は、診療科の指示に必ず従ってください。
(6) その他
●予告なく見学時間の短縮や内容を変更する場合がありますので、予めご了承ください。
●申込み用紙にご記入いただいた情報は診療科と共有します。またセミナー、説明会などの案内を送らせていただくことがあります。
●病院見学の有無は、採用の合否には関係ありません。
【問い合わせ先(事務局)】大阪市立総合医療センター 教育研修センター
E-mail:resident-visit@osakacity-hp.or.jp
〒534-0021 大阪市都島区都島本通2-13-22
電話(代表)06-6929-1221 (内線2042)