ご挨拶・理念・基本方針
副院長兼看護部長ご挨拶

副院長兼看護部長 古山 とし
大阪市立総合医療センターは大阪市の中核病院として高度急性期医療を提供しています。また地域医療支援病院として、地域医療機関と連携し市民の皆様の健康回復、維持増進に努めています。
病院理念に基づき「地域医療を守る最後の砦」の公立病院として、「安全で安心な良質な医療」を提供するために、看護部は多職種チーム医療の一員として、時にはリーダーシップを発揮しながら患者さん一人ひとりの身体と心に寄り添う看護を提供しています。
私たち看護職員は患者さんが安心して医療を受けていただけるように治療選択の支援や、意思決定の支援を行うとともに、一人ひとりの健康レベルに応じた日常生活の援助を行いながら、住み慣れた地域での生活を目指した退院支援や退院調整を実践しています。
また進化する社会や医療に柔軟に対応し、高度な専門医療を提供するために専門知識と技術を備え、人間味あふれる温かな医療や看護を提供できる看護職員の育成に努めています。そして永く働きやすいように職場環境の改善に取り組み、看護職員が当センターの職員であることに使命感とやりがいを感じることができるように取り組んでいます。
専門看護師、認定看護師をはじめスペシャリストの専門的知識と技術を活かした患者相談や看護外来については、患者さんのニーズに応じ拡大し、さらに充実するように取り組んでいます。
今後も市民の皆様の期待に応え、質の高い安全で安心な医療と看護を提供できるように邁進してまいります。
看護部の理念
- 患者さん一人ひとりの人権を尊重した看護を実践します
- 市民に信頼される看護を提供します
- 優れた看護職員を育成します
看護部の基本方針
- 個人の尊厳を守り、患者さん自身が治療に参加できるよう支援します
- 専門職として、安全・安心な看護を提供します
- 専門的知識・技術を持ち、豊かな人間性を有する看護職員を育成します
- 多職種と協働しながら、チームの一員としての役割と責任を果たします
- 職員が活き活きと働き続けられる職場環境を作ります
- 地域医療機関と連携し、継続看護を推進します
- 教育活動を通じて、地域の看護の質の向上に貢献します
- 健全な病院経営や運営に参画します
看護部が育てたい看護職員像
1.人としての尊厳と権利を尊重する倫理的感性を持った看護職員
・相手の立場に立ったあたたかい配慮や対応ができる
・適切なコミュニケーションをとり、対象と信頼関係を築くことができる
2.専門職業人として、看護に責任を持つことができる看護職員
・専門的知識・技術・態度を身につけ、社会の変化に対応できるように自己研鑽に努めることができる
・自分を客観的に見つめ、自己の能力を向上させることができる
3.組織の一員として自律し、義務と役割を果たせる看護職員
・病院の理念・方針、看護部の理念・方針に沿って自己の役割を果たすことができる
・看護の専門職として看護の喜びを見出し、やりがいが持てる ・専門職としての必要なモラルと常識を備え、品位のある行動ができる
4.自らの考えを持ち、他者と連携・補完することができる看護職員
・前向きに発信し、チームワークを大切にできる
5.既存の方法にとらわれず、創造的に問題解決ができる看護職員