大阪市立総合医療センター,Osaka City General Hospital

TEL.06-6929-1221

TEL. 06-6929-1221

内分泌(学)とサイエンスが大好きな、あるいは苦手だけど興味があるみなさんへ

大阪市立総合医療センター
 > 
ご来院の皆様へ
 > 
診療科・部門一覧
 > 
内科系診療科 > 内分泌内科<完全予約制> > 内分泌(学)とサイエンスが大好きな、あるいは苦手だけど興味があるみなさんへ

内分泌内科・内分泌学とサイエンスが大好きな、あるいは苦手だけど興味があるみなさんを歓迎します!

大阪市立総合医療センター内分泌内科は,2014年(平成26年)4月に糖尿病センターを糖尿病・内分泌センターへと拡大発展させることに伴い,専門性を高めるために新たに開設されました。以後,内分泌領域においてより高度な専門性を有する医療を提供するとともに,糖尿病・内分泌センターとして診療科間で連携をとりながら幅広い疾患に対応しています。

生体がさまざまな環境の変化に対応して,一定の状態を保って生存を維持する現象を恒常性といいます。ホメオスタシス(ギリシャ語)ともいい,血液の性状や体温調節などがその例で,多少の変動があっても一定の範囲に収まるように調節されています。内分泌(系)はこの恒常性の維持に神経(系),免疫(系)とともに非常に重要な役割を果たしています。

恒常性を保つため,ホルモンは過不足がないように常に全身状態に応じて必要量が分泌されるように巧妙に調節されています。その代表がネガティブフィードバック機構で,ほかにはコルチゾールや成長ホルモンのように,リズムをもって分泌されるホルモンもあります。この巧妙な調節機構が何かしらの理由で狂う,破綻するとホルモン分泌異常という形で内分泌疾患を発症します。内分泌疾患は,その原因が自己免疫,腫瘍,炎症,血流障害,遺伝子異常(先天性)など,多彩であることが特徴です。

内分泌疾患は稀少疾患と言われていますが,必ずしもそうではありません。糖尿病,高血圧症,脂質異常症,骨粗鬆症など生活習慣病の原因となっていたり,最近では,これまで肥満が原因として治療されてきた高血圧症患者の中に原発性アルドステロン症患者が多く存在することが示唆されたりしています。悪性腫瘍など種々の疾患に対する治療法が進歩していますが,それらの治療に用いられる薬物や放射線治療がホルモンの分泌に影響を与え,治療が必要になることもあります。また,内分泌疾患は非特異的な症状,徴候を呈することが多く,これまではっきりと診断がつかなかったり他疾患として治療されていたりしたものが実は内分泌疾患であったということもあります。このように,実は内分泌疾患はごく身近なところに存在している可能性があり,さまざまな病歴,症状,徴候,身体所見を手がかりに的確に診断,治療することにより患者さんのQOLを改善し,生命予後を維持・改善できるところが内分泌診療の醍醐味です。内分泌内科(学)は症候学,診断学にもつながり,まさに「全身を診る」内科と言っても過言ではありません。

 大阪市立総合医療センター内分泌内科は,以下に挙げるような強みを有しており,みなさんの興味,要望に応えることができます。

  • 屈指の症例数を誇り,多種多様な内分泌疾患の診療を経験できる
  • 経験豊富なスタッフによる指導,教育ができる
  • 内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医,甲状腺専門医,臨床遺伝専門医を取得できる(糖尿病・内分泌センターとして,それぞれが極めてレベルの高い診療を行っており,糖尿病症例も十分に経験できる)
  • さまざまな専門性(サブスペシャリティ)を有する学会,研究会に参加,発表し勉強できる
  • その気になれば臨床研究もできる
  • 進路について色々な方向性で相談・対応できる

内分泌内科開設以降,年を追う毎に患者数は増加し,最近は年間五百数十名の外来初診患者(他の医療機関からの紹介,もしくは院内他科からの紹介)と百数十名の入院患者を受け入れています(具体的内訳,推移は「主な疾患・検査成績」を参照下さい)。内分泌疾患の症例数としては大阪ではトップクラスで,大学病院にも匹敵する症例数を誇る,関西圏でも有数の病院です。疾患のバリエーションも非常に幅広く,ほぼ全ての内分泌領域の患者さんの診療にあたっており,いわゆる稀少疾患とされている範疇に入る疾患や患者数が少ない領域,疾患についても多くの診療を行っています。

下垂体疾患に関しては,当院脳神経外科には内視鏡下経鼻的下垂体手術,放射線治療(ガンマナイフ)をそれぞれ専門とする経験豊富な脳神経外科医がいずれも診療に従事しており,検査,手術,放射線治療(ガンマナイフ),内科的治療を全て当院で一貫して行うことができます。先端巨大症,クッシング病などの下垂体機能亢進症ならびに下垂体機能低下症の診断に必要不可欠な内分泌学的負荷検査を積極的に行っており,CRH・TRH・LHRH負荷試験やGHRP-2負荷試験などの種々の負荷検査に加え,視床下部-下垂体-副腎系の予備能評価や成長ホルモン分泌不全症の診断に重要であるインスリン低血糖検査も安全性を担保しつつ積極的に行っています。

甲状腺疾患に関しては,バセドウ病など甲状腺機能亢進症や橋本病,甲状腺機能低下症などの診療,結節性病変に対する検査[超音波検査,穿刺吸引細胞診(これらの検査については当科分のみならず病院全体分を当科で担当しています)],診療ならびに,甲状腺眼症のステロイドパルス治療(+放射線治療)を行うとともに,バセドウ病治療ならびに甲状腺分化癌全摘術後の外来アブレーションを目的としたアイソトープ治療を行っています。アイソトープ治療については,2021年度に設備増強により131I投与可能量が増量し,治療可能患者数が増加しました。

副腎疾患に関しては,原発性アルドステロン症に対するカプトプリル負荷試験や生理食塩水負荷試験などの内分泌学的負荷検査を行うことに加え,放射線診断科とともに副腎静脈サンプリング検査を行い,治療方針を決定しています。クッシング症候群や褐色細胞腫に対しては,内分泌学的検査,核医学検査を行うとともに,手術を安全に行うために術前,周術期管理を行っています。また,術後にも迅速ACTH負荷試験などの内分泌学的検査を行い,内分泌学的に寛解・治癒が得られたかの評価,残存副腎予備能評価を行うことにより,術後の診療方針を決定しています。核医学検査については,2021年度に機器更新によりSPECT/CT装置が導入され,より精度の高い診断が可能になっています。

副甲状腺・骨系統疾患も症例数が増加しています。原発性副甲状腺機能亢進症に関しては,内分泌学的検査,画像診断(超音波検査,核医学検査等)による診断,合併症評価を行い,治療適応を決定しています。治療薬の増加により治療方法の選択肢が増えた骨粗鬆症については,DXA法による骨密度測定,内分泌疾患による二次性骨粗鬆症の除外等を行った上で,それぞれの患者さんに適した治療を行っています。もちろん,内分泌疾患が基礎疾患にある場合は,その検査,治療を行うことはいうまでもありません。

 そのほか,原発性腺機能低下症などの性腺疾患やインスリノーマなどの内分泌腫瘍,遺伝性疾患などの,いわゆる稀少疾患とされている範疇に入る疾患や患者数が少ない領域,疾患についても多くの検査,治療を行い,全ての内分泌領域において幅広い診療を行っています。

本院は全国で15施設しかない「小児がん拠点病院」の一つに指定されています。加えて,「地域がん診療連携拠点病院」に指定されており,「がん診療連携拠点病院」と「小児がん拠点病院」両方の指定を受けた,大学病院を除くと全国で唯一の病院です。近年の治療の進歩により小児がんは治る疾患になってきました。その一方で,成⻑や時間の経過に伴い治療の影響による合併症(晩期合併症)の問題が指摘されており,最も多い合併症が内分泌異常と言われています。大阪市立総合医療センター内分泌内科では,当院の小児系診療科や他の医療機関と連携して,小児期医療から成人期医療へのトランジション後のホルモン補充療法や全身管理などシームレスな診療を行っています。

 甲状腺機能異常合併妊娠管理を産科との併診により行うなど,他科患者の内分泌管理も併診により行っています。また,甲状腺クリーゼ,粘液水腫性昏睡などの内分泌救急疾患も救命救急部と併診し診療にあたっています。

大阪市立総合医療センター内分泌内科での研修は,当院の専門研修プログラムに則って他の内科分野の研修を行いつつ,内分泌,代謝,糖尿病領域の研修を行って内分泌代謝学の土台を固めた上で,上述のようなさまざまな内分泌領域の患者さんの診療を経験することにより内分泌領域の専門性を高めてスキルアップを図り,内科専門医,内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医取得を目指します。学会発表についても積極的に行っており,内科学会,内分泌学会の総会・地方会,内分泌代謝Update,甲状腺学会,臨床内分泌病理学会,間脳下垂体腫瘍学会などで発表することができます。また,臨床研究センターによるサポート体制もあり,チャレンジ精神があれば臨床研究を行うこともできます。

大阪市立総合医療センターは全54診療科という全国屈指の診療科数を有し,大学病院のように各分野のスペシャリストが診療にあたる一方で,大学病院とは異なり各診療科間の敷居は低く,非常に恵まれた環境で診療,研修することができることも,大きな利点です。

さあ,私たちと一緒にホルモンが織りなす美しく不思議な世界に一歩足を踏み入れてみませんか!

 

お問い合わせ先

教育研修センターもしくは内分泌内科 金本 巨哲まで

https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/resident/

PAGE TOP