お知らせ

小児がんに関するWEBシンポジウム開催のお知らせ

​​この度、大阪市立総合医療センターとTSURUMIこどもホスピスの共催で、小児がんの終末期医療に関するWEBシンポジウムを企画いたしました。

死が避けられなくなった子どもたちに私たち医療者はどう向き合えば良いのか?病院や地域でさまざまな皆様が直面されるこの難しい問題について、一緒に考える機会にしたいと考えています。

小児がんに関わる全国の医療関係者の皆様のご参加をお待ちしております。

大阪市立総合医療センター/TSURUMIこどもホスピス 共催
WEBシンポジウム

日時:令和7年2月14日(金)

   19:00~20:45

形式:WEB開催(Zoom)

対象:小児医療関係者

費用:無料

テーマ:「死にゆく子どもへの向き合い方」

内容:【司会】大阪市立総合医療センター 小児血液・腫瘍内科 部長 藤崎弘之
       公益社団法人 こどものホスピスプロジェクト 副理事長 原 純一

   ・事例紹介:学童
      大阪市立総合医療センター 小児血液・腫瘍内科 医長 仁谷 千賀

   ・事例紹介:AYA
      大阪市立総合医療センター 小児血液・腫瘍内科 副部長 岡田 恵子

   ・TSURUMIこどもホスピスを利用したEOL期の子どもの声
      TSURUMIこどもホスピス 看護師 市川 雅子

   ・総括・死にゆく子どもへの向き合い方
      大阪市立総合医療センター 緩和ケア内科 部長 多田羅 竜平

   ・総合討論

申込:要
   URLまたはリーフレット内のQRコードからお申し込みください。
   https://x.gd/0G0f6
   ※お申し込み後、当日までにZoomからメールが送付されます。
    メール内の「ウェビナーに参加」ボタンからご参加ください。