お知らせ
令和7年度 緩和ケア地域連携カンファレンスについて(7月19日開催)
患者や家族の多様なニーズに応えるために、各地域で活躍する様々な専門職の人たちと共に、一つ上の多職種連携の構築を考えよう。
今回は、「食」にまつわる栄養・口腔・嚥下リハビリの関わりについて、さらに、複雑な家族背景をもつ患者とその家族への支援について理解を深めます。
![]() ↑クリックしてください |
令和7年度 緩和ケア地域連携カンファレンス 「多様なニーズに応える一つ上の多職種連携」 |
|
日時 | 令和7年7月19日(土)14:00~16:00 | |
場所 | 大阪市立総合医療センター さくらホール (対面のみ) |
|
対象 | がん患者さんに関わる仕事をされている方 (医療・介護・医療福祉・医療福祉機器メーカー関係者等) |
|
参加費 | 無料 | |
内容 |
1.講演 「“食”を支える多職種連携」 栄養士の立場から 株式会社おかもと 田中 美貴 2.事例紹介 「未来を見据えた家族支援と訪問看護の役割 訪問看護ステーションハートフルえがお 津瀬 明日実 地域包括支援センターの立場から 都島区北部地域包括支援センター 林 智子 3.グループディスカッション/全体共有 |
|
申込 | 要 登録用URLより事前登録をお願いいたします。 登録URL)https://forms.gle/ENPCaz7B7GVcFuLB9 申込締切:7月16日(水) |
お問い合わせ 大阪市立総合医療センター がん医療支援センター