リハビリテーション科

概要

リハビリルーム

患者様の身体機能のみならず、日常生活活動の自立、社会復帰、QOL(生活の質)の改善を見据え、可能な限り入院後早期からのリハビリテーションを開始しています。

当院リハビリテーション科は医師の他、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の3職種で構成され、それぞれの専門性からリハビリテーションに関わっています。

主治医指示の下、リハビリテーション科医師、看護師、リハビリテーション科スタッフ、医療ソーシャルワーカー、その他コメディカルスタッフとともに連携をとりながら、患者様一人一人の目標を設定し、リハビリテーションを提供していきます。

特色

最近では、過度な安静が身体機能を損なわせてしまうことがわかってきています。予定入院や手術後に加え、救急車での搬送後、緊急手術後、集中治療室への入室後等、可能な限り早期からリハビリテーションを開始し、身体機能低下予防と改善に力を入れています。

がん関連疾患の治療過程で身体機能が損なわれてしまった場合にリハビリテーションが効果的だとわかってきました。当院はがん拠点病院でもあり、がん関連疾患の患者様に対して、充分なリハビリテーションが提供できるように取り組んでいます。

言語障害、高次脳機能障害全般に対する評価と指導は、成人のみならず小児にも実施しています。聴力検査は、新生児や乳幼児から施行可能です。補聴器の装用指導や、重度難聴患者様に対する人工内耳術後の訓練も実施しています。

最大限安全に配慮し、主治医や看護師と患者様に状態について日々情報交換を行いながら、リハビリテーションを実施しています。

入院患者様へのリハビリテーション充実を図っており、原則として外来患者様のリハビリテーションは実施していません。入院中に継続してリハビリテーションが必要と判断された場合、医療ソーシャルワーカーを通じて地域の病院への引き継ぎ、他病院への転院を調整しています。

部門紹介

理学療法部門

理学療法部門では、手足の関節を動きやすくする、身体の力をつける、楽に動ける方法を探すこと等で、患者様の寝起き、座る、立つ、歩くといった基本動作能力の維持と改善に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

作業療法部門

作業療法部門では、基本的な動作能力から食事、トイレ、家事等の日常で必要となる活動を維持、改善し、その人らしい生活の獲得に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

言語療法部門

言語療法部門では、聴く、理解する、話す、読む、書く等の言語コミュニケーション面と飲む、食べる等の摂食嚥下機能面の維持と改善に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

リハビリテーション科構成

リハビリテーション科常勤医師 1名

リハビリテーション科応援医師 3名

理学療法士           25名

作業療法士          6名

言語聴覚士           11名