肝臓内科
主な疾患
- 肝細胞癌
- 肝内胆管癌
- 転移性肝癌
- 肝良性腫瘍
- 巨大肝嚢胞
- 急性肝炎
- 劇症肝炎
- B型慢性肝炎
- C型慢性肝炎
- 肝硬変
11.脂肪肝
12.非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)
13.薬剤性肝障害
14.自己免疫性肝炎
15.原発性胆汁性胆管炎
16.原発性硬化性胆管炎
17.特発性門脈圧亢進症
18.バッドキアリ症候群
診療実績
検査 | 治療 | ||
---|---|---|---|
腹部超音波検査:(生理機能検査部と合同) | 9497件 | B型肝炎の核酸アナログ治療 | 144件 |
腹部造影超音波検査 | 225件 | C型肝炎のインターフェロンフリー治療 | 96件 |
肝硬度測定:(2019年1月導入) | 7件 | ||
肝癌の治療: | |||
エコー下肝生検 | 74件 | 経皮的エタノール注入療法(PEIT) | 14件 |
エコー下肝腫瘤生検 | 57件 | 経皮的ラジオ波焼灼療法(PRFA) | 48件 |
肝嚢胞穿刺排液術 | 2件 | 肝動脈塞栓術 | 140件 |
肝動注療法 | 29件 | ||
分子標的薬 | 36件 |
(2018年度)
疾患情報・コラム
関連のコラム記事はありません。