大阪市立総合医療センター,Osaka City General Hospital

TEL.06-6929-1221

TEL. 06-6929-1221

医療安全管理部

大阪市立総合医療センター >  来院・入院の方 >  診療科・部門一覧 >  診療支援部門 > 医療安全管理部

医療安全管理部の役割

当センターでは、最良の医療を提供するため、安心して医療を受けられる環境を整備するとともに、質の高い医療を継続的に実施することが必要であるという考えに基づき、医療安全管理体制の強化を図ることを目的に20084月に医療安全管理部を設置しました。その役割は「大阪市立総合医療センター医療安全業務指針」に明記しています。

2015年に医療事故調査制度が導入されて以降は、院内死亡事例検討会、医療安全委員会を新たに設け、医療事故の再発防止に向けて医療の安全確保ならびに透明性の確保に取り組んでおります。

他にも「明日の医療の質向上をリードする医師養成プログラム(ASUISHI)」への参加や、大阪市立十三市民病院と連携し、大阪市民病院機構の医療安全の向上に努めています。

医療安全管理部の基本方針及び行動指針

基本方針
  1. 患者さんが安全で安心な医療を受けられる環境を整える。
  2. 医療事故を未然に防げるように対策を講ずる。
  3. 院内感染を未然に防げるように対策を講ずる。
  4. 医療事故及び院内感染発生時に、適切・迅速に対応する。
  5. 医療従事者が安心して医療を提供できるよう安全面から支える。
  6. 地域への貢献が出来るよう、医療連携を強化する。
行動指針

・インシデントレポートを活用して事例の分析・対策・周知を行い、医療事故の発生防止に努める。

・患者さんおよびご家族から寄せられる皆様の声の中から、リスクマネジメントを行う上で貴重なご意見を取り上げ、分析・評価の上で改善提案を行う。

・医療安全・感染管理に関わるマニュアルを整備する。

・全職員を対象とした医療安全管理・感染管理研修を開催する。

・医療安全管理委員会で課題、問題点を検討し、病院全体の医療安全の向上を目指す。

・医療事故発生時には原因究明のための客観的な調査・分析を行う。必要に応じ各種委員会を開催する。

・医療事故発生時には患者さん及び家族と医療従事者の円滑なコミュニケーションが図れるようサポートする。

・大阪市民病院機構医療安全管理連絡会を開催し、大阪市民病院機構の医療安全の向上を目指す。

・院内感染防止対策委員会で動向把握・課題の検討を行い、院内感染対策の向上を目指す。

・院内感染事例発生時には早期に情報収集・対応を行い、拡大を防止する。

・抗菌薬適正使用を推進する。

・医薬品に関する安全管理を推進する。

・医療機器の安全管理について、医療機器安全管理委員会を通じて適切な管理に努める。

・医療安全管理部内において定期的にカンファレンスを行い、医療安全管理の向上のための改善策を検討する。

・地域病院との連携

 

 

医療安全管理部の体制、所管する委員会

体制

医療安全管理室に専任医師1名(医療安全管理者、ASUISHI修了者)、兼務医師3名(うち2名は医療安全管理者、1名はASUISHI修了者)、専従看護師6名(うち3名は医療安全管理者、1名はRRT)、専任薬剤師1名、専任臨床工学技士1名、事務職が配属されている。

 

院内感染防止対策室に兼務医師1名(ICD)、専従看護師3名(うち2名は感染管理認定看護師)、専従薬剤師1名(AST)、専任臨床検査技師1名、事務職が配属されている。

PAGE TOP