小児がん 書面によるセカンドオピニオンについて
小児がん・書面によるセカンドオピニオン
当センターは、平成25年2月に厚生労働省から「小児がん拠点病院」に指定されました。
小児がん拠点病院は全国に15か所と少ないことから、患者さんの近隣でセカンドオピニオンを受けることが物理的・経済的に困難である場合が少なくありません。
そこで、対象を小児がんの患者さんに限定し、書面にてセカンドオピニオンをいたします。患者さんご自身あるいはご家族の方にご来院いただくことなく、治療法などの情報を書面にて提供し、ご納得できる医療が選択できるように実施いたします。
小児がんの患者さんもしくはそのご家族の方で、書面でのセカンドオピニオンをご希望の方は、当センターセカンドオピニオン担当までお問い合わせください。
このセカンドオピニオンは文面のみの回答となります。また、回答書を受け取った後のご質問について、質問書にあらかじめ記載された内容であれば、セカンドオピニオン担当者が仲介し、担当医師の返答をお伝えしますが、更なる質問や込み入った質問には対応致しかねます。その場合、改めて外来診察、もしくは面談によるセカンドオピニオンを受けていただくことになります。
・必要書類到着及び入金確認後、原則、2週間以内に返送いたします(着払い扱いとなります)。
・相談料は2019.10.1入金より3,210円(税込)
※健康保険適用外となります。別途、返送時の郵送代(着払い扱い)が必要です。
・以下の場合は対象となりません。ご了承ください。
① 転院を目的とする場合
② 治療(検査・投薬・処置)を目的とする場合
③ 現在治療を受けられている医療機関に対する不満や苦情、医療訴訟を目的とする場合
小児がん・書面によるセカンドオピニオンの申込手順
- 小児がん・書面によるセカンドオピニオンをご希望の方は、当センターセカンドオピニオン担当
まで、ご連絡ください。
地域医療連携センター セカンドオピニオン担当
電話:06-6929-3643(直通)
月曜日~金曜日(土・日・祝・年末年始を除く) 午前9時から午後5時まで - お話を聴かせていただいた上でセカンドオピニオンを受けていただける場合、現在治療を受けておられる医療機関の主治医に大阪市立総合医療センターでセカンドオピニオンを受けたい旨を申し出てください。 その際に、次の診療資料を用意していただくよう主治医に依頼してください。
① 紹介状(診療情報提供書)
② 画像フィルム(X線、CT、MRI等)(※症例による)
③ 内視鏡フィルム、病理標本、検査データ等(※症例による) - 1)患者さんご本人(20歳以上)がセカンドオピニオンを受ける場合は以下のものが必要です。
・様式B:セカンドオピニオン申込書・同意書(小児がん・書面によるセカンドオピニオン用)
・身分証明書のコピー
2)患者さんご本人がセカンドオピニオンを受けない場合や患者さんが20歳未満の場合は以下のものが必要です。
・様式B:セカンドオピニオン申込書・同意書(小児がん・書面によるセカンドオピニオン用)
・様式③:セカンドオピニオン代諾者申請書(小児がん・書面によるセカンドオピニオン用)
・患者さんと代諾者の保険証のコピー(続柄の確認のため)
申し込み書(書面用):様式B(PDF) 様式③(PDF) - 2と3の資料が揃いましたら下記宛先に郵送して下さい。
- 必要書類を受け取り次第、担当者よりご連絡させていただきます。
- 申込者は、当センターより上記の連絡があれば、小児がん・書面によるセカンドオピニオン相談料振込み先(PDF)へご入金ください。
- 入金確認後、担当医師へ依頼し、診療資料に基づいて2週間以内に回答書を作成いたします。
- 回答書が完成いたしましたら、電話にてご連絡いたします。
- ご連絡後、郵送していただいた診療資料とともに回答書を着払いにて郵送いたします。
お問い合わせ
※ ご質問等がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
〒534-0021
大阪市都島区都島本通2丁目13番22号
大阪市立総合医療センター
地域医療連携センター セカンドオピニオン担当
電話:06-6929-3643(直通)
月曜日~金曜日(土・日・祝・年末年始を除く) 午前9時から午後5時まで