2018年度 業績
Hino H, Oda Y, Yoshida Y, Suzuki T, Shimada M, Nishikawa K. Electrophysiological effects of desflurane in children with Wolff-Parkinson-White syndrome: a randomized crossover study. Acta Anaesthesiol Scand, 62:159-166, 2018
Oda Y, Fujita M, Motohisa C, Nakata S, Shimada M, Komatsu R. Pulmonary embolism caused by ovarian vein thrombosis during cesarean section: a case report. JA Clinical Reports 4:3, 2018
金沢晋弥, 小田 裕. 吸入麻酔薬と脳波. 臨床麻酔 42, 2018
短報
田中成和、小田 裕、中田一夫、奥谷 龍:術前の経皮的大動脈弁形成術により重症大動脈弁狭窄症を解除し,脊柱側彎症手術を遂行しえた1症例. 麻酔 67: 633-636, 2018
松岡基行、奥谷龍、西田朋代、中田一夫、前畠慶人、金沢晋弥:肥大型心筋症を合併し周術期管理に難渋した生体腎移植の一例、第45 回日本集中治療医学会学術集会、千葉県幕張市、2018.2.21
前畠慶人、奥谷 龍:体肺血流量による病態は局所組織酸素飽和度に反映されるか:新しい小児心拍出量指標と周術期管理への応用、第45回日本集中治療医学会学術集会、千葉県幕張市、2018.2.22
金沢晋弥、西田朋代、前慶人、中田 一夫、奥谷 龍:食道亜全摘術後に非閉塞性腸管虚血を発症した1 症例、第45 回日本集中治療医学会学術集会、千葉県幕張市、2018.2.23
嵐 大輔、奥谷 龍:当院における8 年間のNorwood 手術18 例の周術期予後の検討、日本麻酔科学会第65 回学術集会、横浜市、2018.5.18
上田真美、奥谷龍、中田一夫:死戦期帝王切開術を実施したにもかかわらず母体救命に至らなかった1 症例:今後の方策を考える日本麻酔科学会第65 回学術集会、横浜市、2018.5.18
中田一夫、奥谷 龍:当手術センターでのクオリティ・インディケータ(QI) の設定とその評価、日本麻酔科学会第65 回学術集会、横浜市、2018.5.18
松村迪、藤本陽平、向 陽、重里 尚、末廣浩一、西川精宜 :非侵襲性心拍出量モニター『ClearSight system 』による心拍出量測定の有効性の検討 、日本麻酔科学会第65 回学術集会、横浜市、2018.5.17
小林正明、小西博之、木山博資、奥谷 龍 :ホスホジエステラーゼ阻害薬シロスタゾールはミクログリア由来の炎症反応を減弱し神経障害性疼痛を抑制する、日本麻酔科学会第65 回学術集会、横浜市、2018.5.17
仮屋薗瑠美、奥谷 龍、西田朋代、前畠慶人:帝王切開術後に集中管理を要した心サルコイドーシス合併妊婦の1症例、日本集中治療医学会第2 回関西支部学術集会、大津市、2018.7.7
前畠慶人、奥谷 龍、西田朋代、仮屋薗瑠美、松岡基行:術中・術後の呼吸管理に難渋した、緊急気管支ステント留置の一例、日本集中治療医学会第2回関西支部学術集会、大津市、2018.7.7
山崎克晃、會田純子、嵐大輔、金沢晋弥、四宮沙理、嶋津和宏:喉頭蓋嚢胞に対して気管支ファイバースコープを用いて気管挿管をし得た一症例、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
鈴鹿隆教、上田真美、正伝 舞、角谷勇磨、奥谷 龍:チーム医療を行うことで良好な経過を辿った四胎( 要胎) 妊婦に対する帝王切開術の一症例、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
四沙理、豊山 広勝、中田一夫、嶋和宏、山崎 克晃、奥谷 龍:気管挿管を断念した頚椎形成不全合併Treacher Collins 症候群の1 症例、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
田中 舞、紺田眞規子、嵐 大輔、奥谷 龍:先天性門脈欠損症Ⅰ型を合併した妊婦に対する帝王切開術の麻酔経験、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
豊山広勝、重本達弘、中田一夫、奥谷龍:収監中の受刑者を対象とした当院での周術期・麻酔管理対応マニュアルの作成、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
嵐 大輔、 奥谷 龍、 中田一夫:新生児期、乳児期に行う小児心臓外科手術におけるクリオプレシピテートのフィブリノゲン濃度の上昇効果、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
松浦洋史、諸石耕介、角谷勇磨、鈴鹿隆教、正傳 舞、奥谷 龍:ACTH 産生下垂体腫瘍の肝転移に対する肝切除術の麻酔管理の1 例、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
倉員啓太、小林正明、豊山広勝、奥谷 龍:BMI57.9の高度肥満患者への喉頭微細手術の麻酔経験、日本麻酔科学会第64回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
前田 知香、奥谷 龍、小林 正明:麻酔科医の小児Wada テストへの参画:当院での実際、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
會田純子、岡本なおみ、奥谷 龍:周術期管理外来導入後の現状と今後の課題、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
嶋津和宏、嵐 大輔、豊山広勝、四宮沙理、山崎克晃、奥谷 龍:臨床経過からヘパリン起因性血小板減少症(HIT) と疑診し, 硬膜外麻酔を中止した一症例、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.09.01
角谷勇磨、金沢晋弥、奥谷 龍:下大静脈内腫瘍栓を伴う腎細胞癌摘出術において術中経食道心エコー検査が有用であった一例、日本麻酔科学会第64回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
木村詩織、中田一夫、上田真美、奥谷 龍、林下 浩士:小児植え込み型除細動器埋め込み術の麻酔経験、日本麻酔科学会第64回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
松岡基行, 金沢晋弥, 藤田三千恵, 上田真美, 中田一夫, 奥谷龍:大後頭孔減圧術の周術期気道管理26 症例の報告:キアリ奇形VS 軟骨形成不全症、日本麻酔科学会第 64 回関西支部学術集会、大阪市、 2018.9.1
吉井大智、赤嶺智教、上田真美、金沢晋弥、奥谷 龍:Prader-Willi 症候群の高度肥満症例に対する麻酔経験、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
池田慈子、前田知香、小林正明、奥谷龍:当施設における内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP :endoscopic retrograde cholangiopancreatography) での麻酔科医の関わり、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
赤嶺智教、嵐 大輔、奥谷 龍:ダブルルーメンチューブ使用に起因した遅発性声門下狭窄,さらに気管切開術を要した一症例、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
大平千夏、豊山広勝、中田一夫、重本達弘、奥谷 龍:脊髄くも膜下麻酔下に経尿道的前立腺切除術を施行した約12 時間後、特発性心室細動を発症した1 例 、日本麻酔科学会第64 回関西支部学術集会、大阪市、2018.9.1
上田真美、奥谷龍、中田一夫、嵐大輔、金沢晋弥:緊急でTAVI を実施し、救命しえた一例、日本心臓血管麻酔学会第23 回学術大会、東京、2018.9.14
嵐 大輔、奥谷 龍、中田一夫、上田真美、金沢晋弥:小児心臓外科手術におけるクリオプレシピテートの導入、日本心臓血管麻酔学会第23 回学術大会、東京、2018.9.15
小林正明、 金沢晋也、嵐 大輔、上田真美、中田一夫、奥谷 龍:リンパ脈管筋腫症を合併した心房中隔欠損閉鎖術の麻酔経験、日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会、東京、2018.9.15
前畠慶人、奥谷 龍:開心術後たこつぼ型心筋症により重症心不全に陥った僧帽弁心疾患の一例、日本心臓血管麻酔学会第23回学術大会、東京、2018.9.14
池田慈子、奥谷龍、上田真美、仮屋薗瑠美、紺田眞規子、中田一夫:TEF を介して栄養カテーテルを胃内に留置しC 型食道閉鎖根治術を行なった2症例、日本小児麻酔学会第24 回大会、神戸市 2018.10.20
會田純子、岡本なおみ、奥谷 龍:小児に対する周術期管理外来の役割、日本小児麻酔学会第24 回大会、神戸市、2018.10.20
嵐 大輔、奥谷 龍、中田一夫:術前判明の第8 因子・第9 因子活性の低下症例に対して、クリオプレシピテートが有効であった1 症例、日本小児麻酔学会第24 回大会、神戸市、2018.10.21
上田真美、奥谷 龍:新生児期に硬膜下血種によって発症し、緊急手術を施行した、重症血友病A の一例、日本小児麻酔学会第24 回大会、神戸市、2018.10.21
四宮沙理、岡本なおみ、奥谷 龍: プロポフォール持続投与で安全に管理しえた急性間欠性ポルフィリン症の麻酔経験、日本小児麻酔学会第24回大会、神戸市、2018.10.21
山崎克晃、池田慈子、四宮沙理、嶋津和宏、奥谷龍:カテコラミン誘発性多型性心室頻拍患者に対する麻酔経験、日本小児麻酔学会第24 回大会、神戸市 2018.10.21
海外
Watanabe R, Suehiro K, Mukai A, Tanaka K, Yamada T, Mori T, Nisikawa K:Hemodynamic changes induced by lung recruitment maneuver can predict fluid responsiveness in the prone position. The AnesthesiologyTM 2018 annual meeting, San Francisco, 2018.10.15