大阪市立総合医療センター,Osaka City General Hospital

TEL.06-6929-1221

TEL. 06-6929-1221

生理機能検査部

大阪市立総合医療センター >  ご来院の皆様へ >  診療科・部門一覧 >  診療支援部門 > 生理機能検査部

業務内容

人体から直接生体の情報を得るために行う検査です。 当検査室では、安静心電図、負荷心電図、ホルター心電図、呼吸機能、脳波、超音波、脈波ポリグラフ、平衡機能および神経伝導速度などの検査を行っています。

安静心電図以外は予約検査となっています。予約時間の10分前から受付を行います。遅れないようにご来院ください。

遅れた場合長くお待ちいただくことがあります。

実施項目

内容を確認したい項目を選択してください

心電図検査
<検査内容>

胸部と手足に電極をつけて不整脈の有無や種類、心筋の虚血などを調べる検査です。

吸盤もしくはシールを貼るだけですので、痛みのない検査です。

検査所要時間は約10分です。

<注意事項>

◇和服、ワンピース、後ろ開きの服、ボディスーツの着用は避けてください。

◇女性技師を希望することができます。生理検査受付でお知らせください。

◇タイツ、パンティストッキングは脱いでいただきます。

RIMG0317

加算平均心電図検査
<検査内容>

通常の心電図では記録できないとても小さな電気信号を検出する検査です。

重篤な不整脈の発生因子の有無を調べます。

検査所要時間は約30分です。。

<注意事項>

◇和服、ワンピース、後ろ開きの服、ボディスーツの着用は避けてください。

◇時間がかかる場合がありますので、お手洗いは事前に済ませておいてください。

ホルター心電図検査
<検査内容>

小さな心電図記録器を携帯して日常生活の中でほぼ1日にわたり心電図を記録する検査です。

通常の短い心電図では記録されない不整脈や虚血を検出できることがあります。

動悸や胸痛、めまいなどの症状が心臓に起因するかどうかを調べます。

電極装着の所要時間は約20分です。

<注意事項>

◇記録器の装着と取り外しのため、2連日来院していただきます。(翌日が土、日、祝祭日の場合は、その次の平日)

◇ワイヤー入りのブラジャー、和服、ワンピース、後ろ開きの服、ボディスーツの着用は避けてください。

   また、胸元が広く開いている服を着用されている場合、貼り付けたセンサーが見えることがありますので、ご了承ください。

   男女とも下着(シャツ)を着て来られることをお勧めします。

◇時計(分まで読み取れる物)をご持参ください。

◇検査中は超音波、レントゲン、CTMRIの検査は行えません。またシャワー、入浴もできません。

◇電気毛布など直接記録器と接するような電化製品は使用しないでください。

◇心電図を記録するためのセンサーシールで肌がかぶれることがあります。

◇取り外し時は生理検査受付までお越しください。

◇ペースメーカーをご使用の方は設定変更が必要ですので、担当者にお伝えください。

 

 

     

イベントホルター心電図検査
<検査内容>

日常生活の中で一週間にわたり小型心電図記録器を携帯し、

通常の短い心電図や24時間ホルター心電図では記録されない不整脈や虚血を検出するための検査です。

動悸や胸痛、めまいなどの症状が心臓に起因するかどうかを調べます。

シャワー、入浴時にご自身で外していただき、入浴後ご自身で装着していただきます。

電極装着の所要時間は約20分です。

<注意事項>

◇記録器の装着後、一週間後の午前中に返却に来院していただきます。(土、日、祝祭日の場合は、その前の平日)

◇ワイヤー入りのブラジャー、和服、ワンピース、後ろ開きの服、ボディスーツの着用は避けてください。

   また、胸元が広く開いている服を着用されている場合、貼り付けたセンサーが見えることがありますので、ご了承ください。

   男女とも下着(シャツ)を着て来られることをお勧めします。

◇電気毛布など直接記録器と接するような電化製品は使用しないでください。

◇心電図を記録するためのセンサーシールで肌がかぶれることがあります。

◇比較的かぶれにくいベルト式機器も扱っておりますので主治医にご相談ください。

◇取り外し時は生理検査受付までお越しください。

トレッドミル負荷心電図検査
<検査内容>

トレッドミル負荷心電図検査は電動式のベルトコンベアの上を歩いたり走ったりしていただき、

段階的にスピードや傾斜を上げて負荷をかけ、心電図・血圧の変化を記録します。

また、マスター負荷心電図検査は階段昇降を行い、負荷をかけ心電図の変化を記録します。

いずれも不整脈や心筋の虚血が出現するか運動耐応能を調べます。

検査所要時間は約30分です。

<注意事項>

◇運動しやすく、素足になりやすい服装でお越しください。靴下、タイツは脱いでいただきます。

◇女性の方は、ワンピース・タイトスカート・和服の着用を避けてください。

◇急性期の心疾患がある場合は検査できません。お胸の痛みなどありましたらご相談ください。

 

あ

脈波ポリグラフ(ABI)検査
<検査内容>

上腕部と足関節部の血圧を測り、その比率で

PWV(脈波伝播速度/心臓から押し出された血液により生じた拍動の伝播速度)と

ABI(足関節上腕血圧比)を測定する検査です

血管が閉塞していたり強い狭窄部分がないか、また血管壁の硬さを調べます。

検査所要時間は約15分です。

<注意事項>

◇ペースメーカーをご使用の方、透析用シャントの方、血糖測定装置(リブレ)をつけている方は検査前にお申し出ください。

◇両上肢に透析用のシャント、血糖測定装置(リブレ)がある場合(両方使用中の場合)は検査できません。

◇動脈瘤や下肢静脈血栓症がある場合は検査できないことがあります。

◇検査時は両側手足をカフで圧排しますので、痛みを感じる場合があります。我慢できない場合は検査者にお伝えください。

◇靴下、タイツは脱いでいただきます。

 

     

皮膚灌流圧(SPP)検査
<検査内容>

血流を調べたい部位にカフを巻き加圧し、一旦血流を遮断してから

その後徐々に減圧していき 再灌流する圧を測定します。

毛細血管の血流を評価することができます。主に足先の測定を行います。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇時間がかかる場合がありますので、お手洗いは事前に済ませておいてください。

◇カフで圧排しますので、痛みを感じる場合があります。我慢できない場合は検査者にお伝えください。

◇靴下、タイツは脱いでいただきます。

呼吸スクリーニング検査
<検査内容>

肺活量や息の吐き出しやすさ、吸いやすさ等、肺の機能を調べる検査です。

呼吸器疾患の重症度を調べたり、大きな手術の前に肺の働きをチェックするために行います。

鼻をノーズクリップで閉じ、マウスピースをくわえて口で呼吸して検査を行います。

検査所要時間は約15分です。

<注意事項>

◇患者さんの努力次第で結果に影響がでます。苦しいこともありますが、正確な検査結果を得るためにできるだけ頑張ってください。

   しんどくなったり、気分が悪くなった場合は検査者にお伝えください。

◇結核の疑いがある場合は検査できません。

 

肺拡散能検査
<検査内容>

呼吸スクリーニング検査に加え、より精密に肺の機能を調べる検査です。

身体の中にどれだけ効率良く酸素が取り込まれているのかや、

息を全部吐き出した後肺の中に残っている空気の量(残気量)、末梢気道の閉塞の程度を調べます。

鼻をノーズクリップで閉じ、マウスピースをくわえて口で呼吸して検査を行います。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇検査結果に影響を与えるため、検査前の24時間は禁煙をお願いします。

   また、食事は検査の2時間前までにすませてください。

◇患者さんの努力次第で結果が変動します。苦しいこともありますが、正確な検査結果を得るためにできるだけ頑張ってください。

   しんどくなったり、気分が悪くなった場合は検査者にお伝えください。

◇結核の疑いがある場合は検査できません。

呼吸抵抗測定検査
<検査内容>

呼吸をするときの気道(空気の通り道)における空気の通りにくさを調べる検査です。

鼻をノーズクリップで閉じ、マウスピースをくわえて口で呼吸して検査を行います。

検査所要時間は約15分です。

<注意事項>

◇結核の疑いがある場合は検査できません。

終夜睡眠ポリグラフィー検査
<検査内容>

睡眠中の血液中の酸素濃度を調べ、呼吸が止まっていないかチェックする検査です。

睡眠前にご自身でセンサーを装着し就寝していただきます。

説明には約15分かかります。

<注意事項>

◇センサーは寝返りをうったときにはずれないように、しっかりと装着してください。

◇睡眠時間はできれば7時間以上、少なくとも5時間以上おとりください。

◇爪にジェルネイル、マニキュアが塗ってある場合は検査できません。

◇機器返却のため、2連日来院していただきます。(翌日が土、日、祝祭日の場合は、その次の平日)

平衡機能検査
<検査内容>

平衡機能を評価する検査です。症状によりいくつかの検査を組み合わせます。

直立し目を開閉することによるふらつきや、目線や頭の角度でのめまいの出現を評価します。

また、耳に水やお湯を入れめまいを観察する検査も行います。

検査所要時間は内容により異なります。(すべての検査を行った場合、約2時間です。)

<注意事項>

◇検査に伴い一時的に気分不良、めまいが生じる場合があります。

   ご自身の運転での自動車および自転車での来院はご遠慮ください。

◇気分が悪くなった場合は検査者にお伝えください。

◇食事は検査2時間前までに済ませておいてください。服薬は通常通り行ってください。

◇検査時顔に電極を貼りますので、お化粧は落とさせていただきます。

◇検査時、履物を何度か脱いだり履いたりしますので、履きやすい履物でお越しください。

◇血圧がとても高い、または低い場合は検査中止になることがあります。

脳波検査
<検査内容>

<検査内容>

頭皮にクリームでたくさんの電極をつけ安静時や睡眠時の脳波を記録します。痛みのない検査です。

脳の電気活動をとらえ、脳神経の働きを見る検査です。

検査内容に応じて深呼吸や光による刺激を行う場合があります。

検査所要時間は約1時間です。睡眠が必要な場合は時間がかかる場合があります。

<注意事項>

◇検査前日は頭皮をできるだけきれいに洗ってください。ヘアスタイリング剤はつけないでください。

◇ピアス、イヤリング、ヘアアクセサリー、ウイッグははずしておいてください。

◇検査中、自然に眠りにつくのが望ましいので、前夜は過眠にならないよう寝不足気味にし、検査前の昼寝もひかえてください。

◇予約の時間枠いっぱいかかる検査ですので、予約時間に遅れないようにご来院ください。

◇安静が保てない場合は検査できない場合があります。

◇終了後、洗髪していただけます。(タオルは貸出しします。)

◇睡眠剤の指示を受けている場合は、指示された時間に小児科処置室等の指示された場所までお越しください。

 

     

神経伝導スクリーニング検査
<検査内容>

<検査内容>

脊髄から腕や脚に出ている末梢神経を電気で人工的に刺激し、手や足の動きにくさやしびれ、

痛みの原因となる末梢神経の障害や神経機能をみる検査です。

電気刺激を使用しますので、体に害はありませんが多少の痛みや不快感を伴います。

検査所要時間は検査部位により異なり、約15分~60分です。

<注意事項>

◇ペースメーカーをご使用の方は検査できません。検査担当者にお申し出ください。

◇上肢検査の場合脇までめくれる服装で、下肢検査の場合膝上までめくれる服装でお越しください。

◇靴下、タイツは脱いでいただきます。

 

新生児ABRスクリーニング検査
<検査内容>

ささやくくらいの小さな音を赤ちゃんに聴かせ、脳波の反応をみることで聴力が正常かを判断する検査です。

検査所要時間は赤ちゃんの覚醒度と動きにより異なります。

<注意事項>

◇外来予約の場合は直前にミルクを飲ませていただき、赤ちゃんが眠りやすい状態にご協力ください。

(起きていても検査は行えますが、時間がかかる場合があります。)

◇泣いていると小さな音が聞こえないため、検査が行えない場合があります。

◇生後6か月以上の月齢の方は正確な結果が出ないため検査できません。

心臓超音波検査(経胸壁)
<検査内容>

超音波によって体の表面から心臓の形態、動き、血液の流れを評価する検査です。

胸部にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、押さえることがありますが苦痛はありません。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇食事の制限はありません。

◇和服やワンピース、ボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

◇左側臥位になれない場合は申し出てください。

◇検査の内容によっては順番が前後する場合がありますが、ご了承ください。

◇小さいお子様は、睡眠状態で検査を行うことがあります。検査時にはなるべく眠りやすい状態にしておいてください。

   前日より睡眠時間を少なくしたり、睡眠剤を飲みやすいように空腹で来院し、服用後の食事(ミルクなど)を持参してください。

   また、乳首(おしゃぶり)をご使用の場合は持参してください。

腹部超音波検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から腹部の臓器(肝臓、膵臓、胆のう、総胆管、腹部大動脈、腎臓、脾臓、膀胱など)の形態・性状・腫瘍の有無などを評価する検査です。

腹部にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、押さえることがありますが苦痛はありません。

検査所要時間は約20分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇午前中の検査の場合、前日の夕食以降飲食は控えてください。

   午後の検査の場合、朝食は午前8時までに済ませ、卵、油もの、乳製品は食べないでください。

   昼食は取らずにお越しください。

   午前・午後のどちらの検査もお水、お茶は飲んでいただいてかまいません。

◇和服やワンピース、ボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

◇婦人科の患者さんや骨盤部の検査を受けられる方は、検査の3時間前より排尿をしないでください。

   膀胱が尿で満たされた状態で検査をします。我慢ができなくなったら申し出てください。

 

腹部超音波(肝硬度測定)検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から腹部の臓器(肝臓、膵臓、胆のう、総胆管、腹部大動脈、腎臓、脾臓、膀胱など)の形態・性状・腫瘍の有無などを見るのに加え、肝臓の硬さを測定することにより肝疾患の進行状態や肝がん発生のリスク予測を行います。

腹部にゼリーを塗り、体に直接機械を当て少し振動を感じますが痛みはありません。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇現在妊娠中または妊娠の可能性がある方は検査を受けられません。

◇午前中の検査の場合、前日の夕食以降飲食は控えてください。

   午後の検査の場合、朝食は午前8時までに済ませ、卵、油もの、乳製品は食べないでください。

   昼食は取らずにお越しください。

   午前・午後のどちらの検査もお水、お茶は飲んでいただいてかまいません。

◇和服やワンピース、ボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

腎ドプラ超音波検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から腎臓の形態、血液の流れを評価する検査です。

腹部にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、押さえることがありますが苦痛はありません。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇午前中の検査の場合、前日の夕食以降飲食は控えてください。

   午後の検査の場合、朝食は午前8時までに済ませ、卵、油もの、乳製品は食べないでください。

   昼食は取らずにお越しください。

   午前・午後のどちらの検査もお水、お茶は飲んでいただいてかまいません。

◇和服やワンピース、ボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

体表面超音波検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から体表臓器(乳腺、甲状腺、リンパ節等)の形態、しこり(腫瘤)の有無と性状を評価する検査です。

検査部位にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、苦痛はありません。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇食事の制限はありません。

◇乳腺エコーの場合は、和服やワンピース、ボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

◇甲状腺エコーの場合は、ネックレスをはずし、ハイネックの服、和服を避け、首回りが出やすい服装でお越しください。

頸動脈超音波検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から頸動脈の血液の流れや血管のつまりがないかを評価する検査です。

頚部にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、苦痛はありません。

検査所要時間は約20分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇食事の制限はありません。

◇ネックレスをはずし、ハイネックの服、和服を避け、首回りが出やすい服装でお越しください。

下肢静脈超音波検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から足の静脈の血液の流れや血栓(血の固まり)の有無を評価する検査です。

下肢にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、押さえることがありますが苦痛はありません。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇食事の制限はありません。

◇和服やボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

◇足の付け根まで出せるようにズボン、ズボン下、ストッキング、ガードルなどは脱いでいただきます。

下肢動脈超音波検査
<検査内容>

超音波によって体の表面から足の動脈の血液の流れや血管のつまりがないかを評価する検査です。

下肢にゼリーを塗り、体に直接機械を当てて行い、押さえることがありますが苦痛はありません。

検査所要時間は約30分です。状態により長くなる場合があります。

<注意事項>

◇食事の制限はありません。

◇和服やボディスーツを避け、着替えやすい服を着用してください。

◇足の付け根まで出せるようにズボン、ズボン下、ストッキング、ガードルなどは脱いでいただきます。

味覚嗅覚検査
<検査内容>

味覚検査は味をしみこませたろ紙を舌の上に置き感じた味を答えてもらったり、

微量の電気刺激で味を感じるかなど、味覚障害を評価します。

嗅覚検査は注射を使ったにおいの検査や、においを嗅いでそれが何のにおいか、

何に似たにおいかを回答してもらい嗅覚障害を評価します。

検査所要時間は約30分です。

<注意事項>

◇ペースメーカーをご使用の方は検査前にお申し出ください。

 

PAGE TOP